Mergers
&
Acquisitions

M&A

Mergers & Acquisitions

M&A
コンサルティング

さらなる成長のために

激増する中小企業のM&A

中小企業(未上場企業)のM&Aは近年大幅に増加しており、今後も増加傾向が続くと考えられます。

案件増加の根源的な要因としては、事業承継(既存企業の経営者の高齢化と後継者難)・企業再生(自力での再建ではなくスポンサー)・ベンチャーExit(IPOではなくM&Aでの出口)といった売り手の事情があげられます。

加えて、国による施策の後押し、市場ニーズの高まりをうけたM&A関連会社の増加によって広報がさかんになり、M&Aが中小企業にも認知され、M&Aを成長戦略・出口戦略に位置付けることが一般的になってきていることも流れを加速させています。

M&Aの流れと留意点

M&Aは大まかにいうと次のようなプロセスを通じて行われます。

シナジー効果を最大限発揮するために、異なる企業体・ビジネス・文化を統合する取引ですので、「簡単なM&A」は存在せず、各プロセスにおいて、売り手・買い手それぞれで様々な留意点やリスクが存在します。

買収後に収益が伸び悩む、企業文化が中々統合できない、のれん負担が大きい、認知していなかった簿外債務の存在、など、「思っていたような成果が得られなかった」という後悔が生じる可能性は常にあると考えた方が無難だとさえいえます。

絶対に欠かせない「戦略・準備」「スキーム選択」「買収監査」

このように一般的にリスクが高いと考えられるM&A取引において、特に下記のような領域においては専門家の活用も視野に入れた慎重な対応が必要となります。

フェーズ 領域 留意点
戦略決定・
準備
戦略
構築
【売り手】
・交渉条件の明確化(何を重視するか)
【買い手】
・そもそもの目的の明確化
・過度な多角化投資の防止
基本条件合意 スキーム
選択
【売り手・買い手双方】
・スキームによる有利不利の判断
詳細検証・
交渉
買収
監査
【買い手】
・リスクの検出と価格調整
・PMI見据えた調査
PMI 円滑な
統合
【買い手】
・業績の見える化、コントロール

わかば経営会計の
コンサルティングの
内容と特徴

わかば経営会計のM&Aコンサルティングの強みは、M&Aの豊富な取引実績、企業再生等の他のサービスと連動し複雑なニーズに対応可能であること、上場・非上場問わない会計税務の知見、です。

売り手、買い手双方において、下記のようなサービスを日常的に提供しています。

メニュー 対象 内容
戦略アドバイザリー 売り手、
買い手
・M&A戦略全体のアドバイザリー
・M&Aプロセスのアレンジ
スキーム
立案・
実行支援
売り手、
買い手
・最適スキームの提案、実行支援
買収監査(DD) 買い手 ・財務、税務、ビジネスのDD(デューデリジェンス)
手続支援 売り手、
買い手
・マッチング、交渉、契約の支援
PMI支援 買い手 ・買収後の統合支援
中小M&Aガイドライン(第2版)遵守の
宣言について