Mail Magazine

メールマガジン

わかば経営会計メールマガジンVol72 W-academy更新のお知らせ

2025.05.15Vol.072

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
わかば経営会計メールマガジン Vol 72   W-academy更新のお知らせ
2025年5月15日 木曜日
【目次】
1. 事務所通信  ~W-academy 今月の新着記事~

↓↓↓バックナンバーはこちらから↓↓↓
https://wakaba-ac.jp/mailmagazine/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

皆さま、こんにちは。大阪事務所の吉良です。

気付けばもう5月も半ばで、暑い日も増えてきましたね。
大阪で関西万博が始まってから、お客様との雑談や事務所内でも万博の話をよくするようになりました。
万博会場に繋がっている地下鉄によく乗車するのですが、ダイヤが改正されて本数が倍以上に増えたため、乗り遅れを気にせずに出かけられて非常に快適です。
(万博用ダイヤは開催期間中のみらしいので、元に戻った時に油断して遅刻しないかが心配です。)
開催からちょうど1ヶ月が経ちましたので、すでに行かれた方もいらっしゃるかと思います。
私も今月末に初めて行く予定なので、とても楽しみです!

◇ 事務所通信 ~W-academy今月の新着記事~ ◇
「W-academy」(わかでみー)」に、新着記事が追加されました!

今回は、M&Aの記事「会社の値段の決め方」と、企業再生の記事「リスケジュールとリファイナンス」の2本立てです。
「会社の値段の決め方」では、M&Aにおいて会社の値段はどのようにして決まるのか、具体的な計算方法について解説しています。
「リスケジュールとリファイナンス」は、資金繰りが苦しくなった際に、金融機関にお願いして借入金の返済を猶予してもらう「リスケジュール」という手法と、その後、業績が回復した場合の出口戦略の一つである「リファイナンス」について、メリット・デメリットや支援を受けるにあたってのポイントなどを説明しています。
どちらも、支援実績のある会計士が自分たちの経験を踏まえて書いていますので、ぜひご一読ください!

なお、W-academyの更新は、弊社のSNS(Facebook、LINE)でもお知らせしていきますので、ご登録をお願いいたします。

Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100057325875541
LINE:https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=569qgfly

文責:わかば経営会計 吉良香奈子(大阪事務所)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社わかば経営会計/税理士法人わかば経営会計
URL:https://wakaba-ac.jp/
□大阪事務所
〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋2-3-16 JMFビル今橋01 11F
TEL:06-4706-8088 FAX:06-4706-8023
□東京事務所
〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-22-13 PMO八丁堀9F
TEL:03-6231-1974 FAX:03-6231-1975
□福岡事務所
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1-1-33 はかた近代ビル8F
TEL: 092-292-7559 FAX: 092-292-7576
□千葉事務所
〒260-0016 千葉県千葉市中央区栄町36−10 甲南アセット千葉中央ビル7F
TEL:043-306-9191 FAX: 043-306-9192
□神戸事務所
〒651-0084 兵庫県神戸市中央区磯辺通1-1-20 KOWAビル
オープンオフィス神戸三宮南センター3F
TEL: 050-6875-0285
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【留意事項】
※当メールマガジンの内容についてのお問い合わせは、弊社のご担当、または
当社HP問合せ(https://wakaba-ac.jp/contact/)よりお願いします。
※当メールマガジンの内容の無断転載はお断りしております。
※当メールマガジンは弊社所属メンバーが名刺交換をしたお客様及び
HP等で登録をいただいたお客様にお送りしております。
配信停止をご希望の場合、info@wakaba-ac.jpまでご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メールマガジン一覧へ戻る