Mail Magazine

メールマガジン

わかば経営会計メールマガジンVol74 W-academy更新のお知らせ

2025.10.03Vol.074

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
わかば経営会計メールマガジン Vol 74   W-academy更新のお知らせ
2025年10月3日 金曜日
【目次】
1. 事務所通信  ~W-academy 今月の新着記事~

↓↓↓バックナンバーはこちらから↓↓↓
https://wakaba-ac.jp/mailmagazine/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

皆さま、こんにちは。大阪事務所の吉良です。

暑かった夏もようやく終わりの兆しが見えてきて、朝晩はかなり涼しくなってきましたね。
私はほぼ毎日と言っていいほどコンビニのお世話になっているのですが、この時期になると、栗やかぼちゃなどを使った秋らしいお菓子が増えてくるのが嬉しいです。
秋は美味しいものが沢山ありますが、個人的には「いもくりなんきん」のスイーツは別格です。
スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋と色々な「秋」のなかでも、やっぱり食欲の秋は外せません。
最近は、コンビニに行くたびに秋らしいスイーツの誘惑に負けています。
とはいえ、気の向くままに食べていると体もかぼちゃのように大きくなっていきそうですので、せっかくの過ごしやすい季節を、食べること以外でも有意義に過ごせるように頑張りたいと思います!

◇ 事務所通信 ~W-academy今月の新着記事~ ◇
「W-academy」(わかでみー)」に、新着記事が追加されました。
https://wakaba-ac.jp/wacademy/

今回は2本ともM&Aについての記事で、「M&Aにおけるデューデリジェンス」と「最近のM&Aについて」です。

「M&Aにおけるデューデリジェンス」では、M&Aにあたって実施されるデューデリジェンス(DD)の目的や種類について記載しています。
特に、会計士が担当することが多い財務DDに関しては、具体的な分析内容や、DDで見つかった検出事項への対応方法についても詳しく書いています。
「最近のM&Aについて」は、近年M&Aが盛り上がりを見せている背景の一つとして考えられる東証グロース市場の上場維持基準見直しや、中小M&Aガイドライン(第3版)に関するコラムです。
中小M&Aガイドライン(第3版)は、M&Aが活性化するに伴って多発している専門業者とのトラブル回避を意図して改定がなされました。改訂の背景や第2版との違いにも着目して読んでいただければと思います。

最近は、中小企業においても、経営者の高齢化や事業承継等の理由からM&Aを検討する会社が増えています。
今後ますますM&Aのニーズは高まってくると思いますので、W-academyでも定期的に情報発信をしてまいります!

なお、W-academyの更新は、弊社のSNS(Facebook、LINE)でもお知らせしていきます。
ぜひご登録をお願いいたします。
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100057325875541
LINE:https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=569qgfly

文責:わかば経営会計 吉良香奈子(大阪事務所)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社わかば経営会計/税理士法人わかば経営会計
URL:https://wakaba-ac.jp/
□大阪事務所
〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋2-3-16 JMFビル今橋01 11F
TEL:06-4706-8088 FAX:06-4706-8023
□東京事務所
〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-22-13 PMO八丁堀9F
TEL:03-6231-1974 FAX:03-6231-1975
□福岡事務所
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目1-23 サニックス博多ビル301
TEL: 092-292-7559 FAX: 092-292-7576
□沖縄事務所
〒900-0002 沖縄県那覇市曙2丁目21番8号2階
TEL:098-863-4801 FAX:098-863-4802
□千葉事務所
〒260-0016 千葉県千葉市中央区栄町36−10 甲南アセット千葉中央ビル7F
TEL:043-306-9191 FAX: 043-306-9192
□神戸事務所
〒651-0084 兵庫県神戸市中央区磯辺通1-1-20 KOWAビル
オープンオフィス神戸三宮南センター3F
TEL: 050-6875-0285
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【留意事項】
※当メールマガジンの内容についてのお問い合わせは、弊社のご担当、または
当社HP問合せ(https://wakaba-ac.jp/contact/)よりお願いします。
※当メールマガジンの内容の無断転載はお断りしております。
※当メールマガジンは弊社所属メンバーが名刺交換をしたお客様及び
HP等で登録をいただいたお客様にお送りしております。
配信停止をご希望の場合、info@wakaba-ac.jpまでご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メールマガジン一覧へ戻る